近年、腸活ブームのもと、腸についてテレビや雑誌で特集されることが多くなりました。
またコロナ渦を経て、自分の健康を見つめなおしたい方、
また社会変化として、以前より副業制度が浸透し、副業やトリプルワーカー、独立に寛容な雰囲気になってきています。
「 手に職をつけて、どこにいてもいつでも人に価値を与えられる存在になりたい!」
「 自分の価値をあげたい 」
「 大切な人の健康を支えたい 」
そんな想いから、ご自身の手で腸セラピーを身に付けたいと行動される方が増えてきています。
ですが、実際腸セラピーを学べるスクールを調べてみると、案外候補がたくさんあって迷うことも・・・
・どれが自分とあう腸セラピーの教室なんだろう?
・内容・オンライン・対面・日程・費用もさまざま。何を重視するべき?
今回はこんな疑問を持つ方に参考にしていただける記事を作成しました。
この記事を書いた人↓
私自身、元々会社員をしており、腸セラピーと出会い、自身の体調が大きく変わったことがきっかけに腸セラピースクールに通い、知識を深めていきました。
現在、腸セラピストとして活動する中で、学ぶときに改めて重要視したいと思うスクールの選び方をまとめています。
腸セラピースクール・資格をえらぶ前に大切なこと
まず、腸セラピーを学びたい背景にはなにがあるのか、自分がどのような目的があるのかを見つめ直してみることが大切です。
それによって優先されるべきものが変わります。
大きく目的を分けるとこのようになるのではないでしょうか?
お仕事に腸セラピーをとりいれたい(起業独立・副業・転職がしたい/サロンのメニューとして取り入れたい)
自宅ケアとして腸セラピーを習いたい(ご自身・ご家族・ご友人向け)
腸セラピーを習うか迷っている・決めかねている(興味はあるけれど腸セラピーを受けたことがない・目的がはっきりしない方)
この3つの目的別でスクールの選び方を考えていきます。
目的別の腸セラピースクール・資格のえらび方
腸セラピーをお仕事にとりいれたい場合
学び終えたときに、プロとして、本当に現場で活かせる知識・手技になるのかという視点でスクール選びをする必要があります。
カリキュラムが充実しているか
お客さまに対して腸セラピーを行うには、実技だけでなく、腸の仕組み(生理学)・身体の見方・向き合い方(東洋医学・西洋医学)の包括的な知識が必要になります。
スクール選びの際には、カリキュラムの内容記載があるか、実技と座学どちらかに偏ることなくバランスよく時間がしっかり確保されているかが重要なポイントです。
実績のある現役のセラピストから学ぶ
サロンを開く際には、スキルの面だけではなく、起業していく上で不安になることがたくさん出てくると思います。実際に集客ができており、実績のあるセラピストから学ぶことができると、お客さまとの寄り添い方、セラピストとしての姿勢など、実技スキル以外に学べる部分が多く一石二鳥です。
- 実績は、経験年数だけで判断してしまいがちですが、実際にサロンに通われているお客様の口コミ等もみて検討していくことがよいでしょう。
- なるべく自分の働き方の理想に近いセラピストを選ぶことで、よりご自身の将来のイメージがつきやすく、また行動する際の指針となります。
アウトプットの場があるか
新たなサロンやメニューを目指している方にとってスクールを卒業することが目的でなく、自分で実際に行動し、自立していくことが一つの大きな目標になると思います。そのためには受け身的な授業だけではなく、ケースワーク等で実際に動きながら取り組むことができる実践的なスクールを選ぶほうが今後のイメージがつきやすくなります。
例えば、モニターどりなどがカリキュラムに含まれていると実際に自分でアウトプットする機会があり、お客様の事例・症例検討からさらなるスキルアップにつながります。
実践練習を組み込んだスクールは、通っている最中から起業やメニュー作り・集客の参考となり、新たな疑問や不安を解消する場にもなります。
直接受けられる環境か
セラピストはお客さまの身体をあずかって触れていく職業であり、ことさら腸は繊細な臓器であるため、お腹の触れ方には繊細な技術が必要です。
力のかけ方・ぬき方、セラピストの施術中の体勢などは、五感を使いながら講師の間近で学ぶことで身につけることができます。
少人数レッスンか
質問がしやすく、先生からの指導も受けやすい少人数レッスンであれば、不安なこともその場で解消することができます。
少人数でのレッスンであれば、ご自身が苦手に感じるところをより深く復習できたり、参加者の興味や起業に向けて特別にアドバイスをいただけることもあります。
これは注意!安易に選ばないほうがよいスクール・資格
- 1日〜2日で短期的に資格を取れる
- 費用が安い
- オンライン講座
通いやすく資格は取りやすいですが、将来のサロンメニューにしたいと考える本気度の高い方には向きません。
手に実技が馴染む前にスクールを卒業することで、セラピストとしてスキルがなく信頼を落としたり、お客さまに怪我をさせるリスクが上がってしまいます。
スクールを卒業したものの全然身に付かなかったとなっては本末転倒です。
腸セラピーを自宅ケアとして習いたい場合
この場合にも細かく、学ぶ目的や、何の分野を、どんな方法で、どの程度学びたいかを改めて考える必要があります。
- 体を動かして、腸のエクササイズやご家族・友人向けの腸セラピーを学びたい場合
- 腸活のひとつとして、食事のケアを学びたい場合
- 腸についての知識を深めたい場合
- 腸活コミュニティーを探したい場合
他にもいろいろ出てくると思います。ご自身の目的や気持ちを再確認して、必要な内容・講師・場所などをさがしていきましょう。
費用や通いやすさを考慮する
自分自身の学びのためなので、予算感や環境など、負担の少ない方法を検討してもいいと思います。
最近ですと、オンラインの腸講座は比較的安価で受けられるものもありますし、場所を選びません。
対面でも1日で完結するスクールもあります。
また、ゆくゆくはお仕事としても検討していきたい方やさらに興味がでてきた方のために、さらに応用スクールが用意されているものもあります。
お腹にふれる・身体を動かすことが目的の場合は、対面・少人数スクールを選ぶ
自身やご家族のためのケアといっても、正しく行えるようになることが大切です。
特に、実際に身体に触れる場合にはオンラインだと、なかなか伝わりにくく学びにくかったり、大人数では講師の目が行き届かなかったり、質問がしにくい雰囲気となりやすいです。
そのため、ひとりひとり、ケアの方法や腸セラピーの手技を確認していただける対面の講座で、マンツーマンまたは5,6名程度の少人数スクールであると安心です。
腸セラピーを習うかどうか決めかねている場合
腸活には興味があり、腸セラピーには注目しているけれど、実際に腸セラピーを受けたことがない場合には、まずは腸セラピーを実際に受けて自分の身体で感じてみることをおすすめします。
自分が納得して価値があるものだ!と心から思えることであってこそ学びは進むものだと思います。
セラピストの想いに共感できるサロンを探す
腸セラピー・腸もみ・腸マッサージなどと色んな名前でサロンがありますが、名前で比べて検討するとあまり違いが分かりにくいと思います。
その方の背景や想いから、どのようなサービスにつながっているのか見てみることで、この人から学んでみたい!と思えるスクールが見つかるかもしれません。
スクールに興味はあるけれど、
- 学びをどんな風に活かせるのだろう?
- 資格にはどんな進路があるの?
- たくさんの協会があって、どの資格をとったらよいか悩む…
- 腸セラピストとして、副業や起業をした人の話が聞きたい
そんなお悩みや不安を持つ方のために、ZOOMでの個別無料相談会を実施しています。
サービスの勧誘はありませんので安心してご参加ください。
予約満席の腸セラピストとなれた私のスクール・資格えらび
私は今では腸セラピストを本業とし、ありがたいことに多くのお客様とご縁を結ぶことができていますが、腸セラピストになりたいと決意した当時、会社員で未経験、異業種からの挑戦でした。
当時は必死でしたが、今考えると人生を変える選択ができたと思っています。
私がスクール選びの際に意識したことがこちらです。
ロールモデルの先生に直接学ぶ
起業を志した当時はセラピスト業界も転職も経験したことがない会社員だった私は、何をどうしていいかわからない状態。
私の理想を現実としている人のもとで学ぶことが起業のイメージがつきやすく1番の近道であると考え、自分の理想を深堀して、改めて箇条書きに。
- お客さまがくつろげるようにたっぷり時間を取りたい
- 一人一人にじっくり向き合えるように人数制限のある隠れ家サロンを開きたい
- 自宅サロンまたはレンタルサロンでひっそりと起業がしたい
- 1人で黙々と作業することがすき
- 好きな人とだけかかわりたい
これは一部ですが、こんな感じで自分の理想を数十項目程度書き出しました。
当時通っていた腸セラピーサロンがまさに
自宅サロンで、ひとりで起業、広告を出さずに予約がうまっている
という状態。
やっぱりここしかない!と思い、これがスクールを選んだ一番の決め手でした。
モチベーションを落とさない仕組み
実はこれまでにも自己研鑽のために、高額スクールに通ったことがありましたが、お金を払った時点で満足してしまい、実際のスクールでは受け身になりすぎて、自分自身が変わることができなかった経験がありました。
そのため、意識しないと消極的になりやすい私が、モチベーションを保ちやすい仕組みがあるかどうかも確認していました。
安心と刺激を両立できる人数構成
大人数クラスより、少人数であることを重視していました。
自分に目を向けてもらえているという実感をもち、仲間とともに頑張れる安心感、一方で仲間と刺激しあえたり、自分の頑張りを常にみられているという一定の緊張感の中であればモチベーションが保ちやすく学びも深まると考えました。
行動を促すサポート
起業前の私は、ビジネスにおいて自ら行動すること経験があまりなく、起業するうえで動き方をサポートしていただけるような内容にうれしさを感じました。
そのため、スクール在学中からアウトプットの機会が多いことを重視していました。
中間テスト・モニターどりやスクールでの学びの発信などのアウトプットが促される環境で、スクール参加日以外も目標をもってとりくむことができ、また起業するうえのベースづくりをスクール在学中から進めることができました。
アフターフォロー
卒業後も卒業生むけのセミナーや練習会が企画され、学んだ実技の確認をする事ができることが安心できました。
起業までにどれくらい時間を要するか想像が難しかったため、万が一時間がかかる場合にも、技術を保つことができると考えました。
実際に腸セラピストになってみてどう?
自分の手で腸セラピーの価値を伝えられる
自分の感じた感動、身体の変化をお客さまに還元できているという実感があります。
“ 週に一度のコロコロ便だったのに、ほぼ毎日でるほどにお通じ状況が変わりました ”
“ 下腹部のぽっこりお腹が平らになり、鏡をみても落ち込まなくなりました ”
“ 生理痛がなくなり、経血もどす黒い色から鮮血に。血流がよくなっているのを体調にも見た目にも感じられてうれしい ”
というご感想をいただけるようになり、腸セラピストになるためにスクールに通って、今こうして価値を広げることができてよかったと心から思います。
またリラクゼーションサロンとして、
“このサロンで癒されることを心待ちにしていました”
というお声も嬉しい限り。毎日のエネルギー源になっています。
どんどん自分も健康になれる
腸に関連するものにアンテナを張ること、また自分の身体で実験しながら、サロンに還元できることを探すことが増えました。するとますます身体が元気に。
また自由に時間を組み立てられるため、時間に余裕を持ってサロンワークができるようになりました。生活のリズムがととのい、より健康的な生活になっています。
ママをしながらも自分らしくいられる
現在、一児のママとしての生活。
自分で価値を生み出すことと、自分で時間を決めることができるようになったことが、生活の中でとても生きています。
子育てに集中する時間と仕事の時間をしっかり分けつつ、それぞれの学びをそのまま仕事に活かせます。
会社員時代は、ママと仕事を両立するためには自分の好きなことは犠牲にしなくてはいけない、
もしくは会社を辞めなくてはいけないと、キャリアに穴をあけることや子育て中の社会からの疎外感に不安がありましたが、自分の好きなことをあきらめず、社会とつながりながら子育てにも向き合えていると感じています。
費やした時間ではなく、サービスに価値がある
会社員から離れて時給でお給料をもらわなくなった分、商品の価値によりフォーカスするように。
サービスの価値を高めることで、お客さまにも自信をもって提供でき、短い時間であっても、家計をサポートするだけの収入が得ることができます。
お客さまの輪が広がった現在では、短い時間でも平均時給以上に収入を得られ、プライベートとのバランスをとりながらお仕事ができています。
何歳になっても成長できている感覚
起業してみて、行動すればするほど結果につながることを実感。
一つ課題をクリアするごとに達成感や充実感が得られています。1人で起業しサロン運営をした経験は、今後どこに行っても何をしても役に立つという自信につながっています。
まとめ
あたらしい学びはわくわくする反面、何をえらべばいいのか、迷いもたくさんでてきますよね。
ご自身の生活のなかで新しいことをするときには精神的なエネルギーもかかり、費用・時間・内容とともにいろいろ考える部分があるとおもいますが、この記事を参考にしていただき、自分はどんなスクールがあっているのか改めて考えてみてくださいね。
当サロンでも腸セラピースクールを開校しておりますのでご興味ございましたら、お気軽にお問合せください。